
今日は寒いですね~

さて、今回は「保険と自費の違い」part.5

はい




保険




金属で作ることで、高い強度や、床の厚みを大変薄くすることで違和感を減らすことが期待できます。
入れ歯の違和感で悩んでる方には

~お気軽にスタッフまで、ご相談下さい~
わかば歯科 大阪市大正区千島1-20-12 TEL 6554-8841

NTT大正ビルの真裏です


いや~良かったですねWBC


スタッフ1号は休みだったので、手に汗にぎりながら

さてさて今日は「保険と自費の違いについて」part.4

インプラント
聞いた事はあるかな

通常 歯が無くなると、入れ歯やブリッジなどで無くなった歯を補います


以上のデメリット解消するのにインプラントはお勧めです




ただ、このインプラントにもデメリットがあります

いかんせん高いのがネックです。

・・・骨の厚みが無いとダメなのです
ベニヤ板に太い釘が打てない。と言うと分かり易いでしょうか

提携先の病院をご紹介しますのでご安心下さい

インプラント専門歯科より低価格で頑張ってます
→各種カードが使えますので分割という方法もあります

~お気軽にスタッフまで、ご相談下さい~
わかば歯科 大阪市大正区千島1-20-12 TEL 6554-8841

NTT大正ビルの真裏です

こんにちは 今日はいい天気ですね
久しぶりの快晴、お出かけ日和です
さて今日は「保険と自費の違いについて」part.3です
前回は「白いかぶせ・冠むり」についてでしたが、今回は「前歯・差し歯」について御説明致します
part.1でもお話しましたが、
前歯・差し歯は保険で白い歯をお作りする事が出来ます
何度も言いますが、保険でも充分問題無い!!
のですが、自費の前歯・差し歯は保険とどう違うのか
変色しにくい
保険の決められた範囲の色では無いので、 ご自身の色により近くオーダー出来る
透明感があるので、より自然に仕上がる
保険でも綺麗に仕上がりますが、より自然にしたい方には,後々の変色も少ないですしお勧めです
費用は正直安くはありませんが、一般の歯科以下の価格で頑張ってます
6~7万円(削り・型取り・高さチェック込み)
型取りからの日数 最短10日~2週間
わかば歯科には技工士さんが常勤されてますので、
歯の色も技工士さんと患者さんで御相談の上お作りしております
わかば歯科 大阪市大正区千島1-20-12 TEL 6554-8841大正通り、千島北交差点 ガーデンモールの方へ一本目の裏通り
NTT大正ビルの真裏です

足元の悪い中、来院して下さった皆様 有難うございました

さて、今回は「保険と自費の違いについて」part.2

前回は「白いつめもの」についてでしたが、今回は「白いかぶせ・冠むり」について御説明致します

奥歯、犬歯より奥の治療で大きな虫歯の場合や
神経を取ったり、神経が入ってた管の治療をされた場合 だいたい最終的に銀色のかぶせ物をします




硬さも適度なので噛み合わせに優しい。
体への刺激が少なく金属アレルギーを起こしにくくなります


銀歯でも充分問題無い!!ので、もし笑った時に気になるなら自費の白い歯をお勧め致します
費用は正直安くはありませんが、一般の歯科以下の価格で頑張ってます
金2.5~白4万円~(削り・型取り・高さチェック込み)
型取りからの日数 最短約1~2週間
わかば歯科には技工士さんが常勤されてますので、
歯の色も技工士さんと患者さんで御相談の上お作りしております
わかば歯科 大阪市大正区千島1-20-12 TEL 6554-8841

NTT大正ビルの真裏です


さてさて、今回は「保険と自費の違い」 についてpart.1

皆さん歯医者さんで保険と自費って何??
と疑問に思われる事があるかと思います
保険

自費

保険で前歯(白い歯)をお作りする事は大丈夫なのですが
犬歯より奥の歯は白い歯 かぶせ・つめもの等は作れません
したがって奥歯の治療は銀歯が入る事がほとんどです
(ただし、削ってみて小さい虫歯なら保険がきく、金属ではい白い詰め物で済む場合もあります)
保険




保険での詰め物・かぶせは、やはり銀色なので目立つのが難点ですが、
銀歯でも充分問題無い!!ので、もし笑った時に気になるなら自費の白い歯をお勧め致します
費用は正直安くはありませんが、一般の歯科以下の価格で頑張ってます
2~2.5万円(削り・型取り・高さチェック込み)
型取りからの日数 最短約7~10日
わかば歯科には技工士さんが常勤されてますので、
歯の色も技工士さんと患者さんで御相談の上お作りしております
わかば歯科 大阪市大正区千島1-20-12
TEL 6554-8841

